神田刀剣会鑑定刀

第76回神田刀剣会鑑定刀 平成27年11月28日 於 内神田集会室
1号刀 脇指 銘 大和則長      
刃長一尺一寸六分 反り三分   
2号刀 短刀 銘 和泉守藤原国貞(真改) 刃長一尺三分 反り僅か    
3号刀 短刀 銘 吉光
刃長八寸 反りなし 重要刀剣 
4号刀 脇指 銘 武蔵大掾藤原忠廣
此忠廣埋忠明寿弟子 此切物明寿七十一
刃長一尺二寸五分 反り二分  
5号刀 太刀 銘 備州長船住守助
     建武二年二月日
刃長二尺八寸八分 反り一寸二分 重要刀剣 
参考刀

刀 銘 行光 刃長二尺六分 反り五分

 
参考刀装具

小柄 銘 濱野矩随(花押) 四分一地高彫り色絵象嵌 関羽図縁頭
縁頭 銘 岩本昆寛(花押) 赤銅七子地金据え紋象嵌 陽春図

笄 無銘 徳乗 赤銅七子地高彫り色絵 桐に鳳凰


第75回神田刀剣会鑑定刀 平成27年9月26日 於 内神田集会室
1号刀 刀 金象嵌銘 長光
刃長二尺三寸五分 反り七分五厘 重要刀剣 
2号刀 短刀 銘 来国俊
       元応年
刃長八寸九分 内反り 重要刀剣  
3号刀 脇指 金象嵌銘 長光
刃長一尺四寸二分 反り四分 重要刀剣 
4号刀 短刀 銘 相州住広次
刃長七寸 反りなし  
5号刀 太刀 銘 備前国住守次
刃長二尺三寸六分 反り四分 重要刀剣 
参考刀

薙刀 銘 筑州住国弘 刃長一尺六寸一分 反り一寸
        貞和三年五月日

 
参考刀装具

鐔 無銘京透 鉄地透かし 分銅透かし 
縁頭 銘 岩本昆寛(花押)赤銅七子地金据え紋象嵌 陽春図 
笄 無銘 宗乗 赤銅七子地 樋定規透かし

第74回神田刀剣会鑑定刀 平成27年7月25日 於 内神田集会室
1号刀 刀 無銘 来国行
刃長二尺三寸五分 反り六分弱 特別重要刀剣 
2号刀 短刀 銘 備前国住長船源兵衛尉祐定作
       天正六年八月吉日
刃長七寸六分 反り僅か    
3号刀 刀 銘 備前国長船住近景
    嘉暦二年五月日
刃長二尺三寸四分 反り四分 重要刀剣   
4号刀 刀 無銘 保昌
刃長二尺一寸七分 反り四分弱 重要刀剣 
5号刀 小太刀 銘 光忠
刃長一尺六寸二分 反り三分三厘  
参考刀

太刀 銘 備州長船守弘 刃長二尺三寸四分 反り七分九厘  重要刀剣
        嘉慶二年二月日

 
参考刀装具

鐔 古美濃 秋草図 赤銅七子地深彫 金銀色絵 
鐔 無銘 肥後 鯉図 鉄地毛彫


第73回神田刀剣会鑑定刀 平成27年5月23日 於 内神田集会室
1号刀 脇指 朱銘 古極 中島来
刃長一尺一分 反り僅か 重要刀剣 
2号刀 脇指 銘 繁慶 刃長一尺七寸六分 反り三分   
3号刀 刀 銘 賀州住兼若 刃長二尺二寸七分 反り三分    
4号刀 脇指 銘 近江守法城寺橘正弘
刃長二尺三寸三分 反り五分三厘  
5号刀 刀 銘 於東都水府住勝村徳勝作之
    慶応二年八月日 号勝利ノ剣
刃長二尺三寸強 反り五分三厘  
参考刀

太刀 銘 国治 刃長二尺三寸六分七厘 反り六分二厘  

 
参考刀装具

小柄 銘 後藤光寿(花押) 赤銅七子地高彫り色絵 琵琶図
小柄 無銘 乗真(廉乗折紙附) 赤銅七子地金据え紋 鯱鉾図
小柄 銘 後藤伝乗(花押) 赤銅七子地高彫り色絵 鶏図


第72回神田刀剣会鑑定刀 平成27年3月28日 於 内神田集会室
1号刀 刀 無銘 延寿
刃長二尺三寸六分 反り七分 重要刀剣 
2号刀 短刀 銘 若狭守氏房 
     元亀三年八月日
刃長八寸八分 反りなし   
3号刀 刀 銘 越前守源助広 刃長二尺五寸四分 反り二分    
4号刀 脇指 銘 出羽守源光平
     末世剣脇毛落
刃長一尺八寸一分 反り三分半  
5号刀 短刀 銘 信国 刃長九寸五分 反りなし  
参考刀

短刀 銘 藤原清則 刃長五寸九分 反り僅か
     文明元年八月日       

 
参考刀装具

会員高橋様出品
鐔 初代勘四郎 窓桐透 
鐔 重光(林)八重菊 
鐔 金山と尾張
舟山堂出品
三処 無銘 光乗 金七子地高彫 栗図 
三処 無銘 後藤光理 赤銅七子地高彫り色絵 亀に福神


第71回神田刀剣会鑑定刀 平成27年1月23日 於 内神田集会室
1号刀 刀 銘 備前国住長船五郎左衛門掾清光作
    天文十七年八月日
刃長二尺一寸九分 反り五分五厘   
2号刀 脇指 銘 信濃守国広
     慶長十四年
刃長一尺三分 反りなし 重要刀剣 
3号刀 脇指 無銘 真守 刃長一尺七寸六厘 反り四分弱 重要刀剣  
4号刀 刀 銘 肥前国河内大掾藤原正広
    寛文二年八月吉日
刃長二尺三寸二分 反り四分  
5号刀 短刀 銘 若狭守氏房
     天正四年六月日
刃長九寸五分 反り僅か  
参考刀

短刀 銘 信国 刃長九寸五分 反りなし

 
参考刀装具

鐔 無銘 古美濃 赤銅七子地高彫り色絵 
秋草図
縁頭 銘 岩本良寛(花押) 赤銅七子地高彫り色絵 牡丹図


第70回神田刀剣会鑑定刀 平成26年11月29日 於 内神田集会室
1号刀 短刀 銘 来国俊 刃長八寸二分 反りなし   
2号刀 脇指 銘 清人作之
     元治元八月吉日
刃長一尺八分 反り僅か   
3号刀 刀 銘 左行秀(花押)
    嘉永六年二月日
刃長二尺四寸四分 反り四分    
4号刀 短刀  兼道 刃長九寸五分 反り六厘  
5号刀 刀 銘 濃州関住人兼元作
    廿年辛亥三月日
刃長二尺三寸一分 反り七分弱  
参考刀

太刀 銘 助包 刃長二尺四寸一分 反り六分五厘

 
参考刀装具

小柄 無銘 乗真 廉乗折紙附 赤銅七子地金据え紋 鯱図
小柄 無銘 顕乗 金七子地据え紋 雲龍図
目貫 無銘 後藤江戸初期 金地容彫 二疋獅子図


第69回神田刀剣会鑑定刀 平成26年9月27日 於 内神田集会室
1号刀 短刀 銘 信国 刃長九寸 反りなし   
2号刀 脇指 銘 相州住広正 刃長一尺七寸三分 反り四分   
3号刀 刀 銘 肥前国近江大掾藤原忠広 刃長二尺三寸六分 反り五分    
4号刀  銘 藤原清人作
    
慶応元年八月日
刃長二尺二寸七分 反り五分二厘      
5号刀 刀 銘 出羽大掾藤原国路 刃長二尺二寸九分 反り七分二厘    
参考刀

槍 銘 兼元 刃長七寸弱 反りなし

 
参考刀装具

小柄 銘 浜野矩随(花押)四分一地高彫り金銀象嵌 美髯公(関羽)
目貫 銘 孔叟 寿良 朧銀地色絵梨地象嵌 蛙子桜花図


第68回神田刀剣会鑑定刀 平成26年7月26日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 額銘 助真 刃長二尺二寸八分 反り七分 特別重要刀剣  
2号刀 脇指 銘 来国光 刃長一尺三分 反り僅か 重要刀剣 
3号刀 刀 銘 肥前国近江大掾藤原忠広 刃長二尺三寸七分 反り五分 重要刀剣  
4号刀 脇指 銘 備州長船家助
     応永二十六年八月日
刃長一尺五寸九分 反り三分五厘      
5号刀 刀 無銘 行光 刃長二尺四寸二分 反り五分 特別重要刀剣  
参考刀

槍 銘 相模守藤原政常 刃長五寸三分 反りなし

 
参考刀装具

脇指拵 黒氷割塗り鞘 金具赤銅七子地高彫り金色絵 雲龍に虎図
    鐔 銘 後藤光邦(花押)小柄・目貫 銘 菊岡光利(花押)竜虎図


第67回神田刀剣会鑑定刀 平成26年5月24日 於 内神田集会室
1号刀 短刀 銘 長谷部国重 刃長八寸六分 反り六厘      
2号刀 刀 銘 住東叡山忍岡辺虎入道 刃長二尺二寸六分 反り七分 重要刀剣 
3号刀 短刀 銘 来国光 刃長七寸四分 反りなし 重要刀剣  
4号刀

脇指 銘 信濃守国広
    慶長十四 二月日

刃長一尺一分 反りなし     重要刀剣
5号刀 刀 銘 津田越前守助広
    延宝七年二月日
刃長一尺六寸四分 反り三分五厘 重要刀剣  
参考刀

短刀 銘 出羽大掾藤原国路 刃長九寸三分 反り僅か

 
参考刀装具 大小縁頭 銘 吟松亭東明(花押)赤銅七子地高彫り金色絵 虎図
目貫 無銘 光乗 金地容彫 蓬莱山図

第66回神田刀剣会鑑定刀 平成26年3月22日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 銘 正恒    刃長二尺四寸七寸 反り八分五厘 重要美術品 
2号刀 脇指 銘 長曽根興里入道虎徹 刃長一尺四寸九分 反り二分二厘  
3号刀 短刀 銘 金重 刃長九寸四分 反り一分 重要刀剣  
4号刀 脇指 銘 備州長船勝光
     文明十五年八月日    
刃長一尺六寸六分 反り四分   
5号刀 刀 銘 泰龍斎宗寛造之
    文久二年三月日
刃長二尺三寸一分 反り六分   
参考刀

短刀 銘 清景(二王)刃長九寸一分  反りなし

会員高橋氏 現代刀工杉田氏短刀二振青江写し逆丁子刃

 
参考刀装具

縁頭 銘岩本昆寛(花押)赤銅七子地高彫り金四分一象嵌 陽春図
目貫 銘 キバタ銘 孔叟 寿良(花押) 四分一容彫象嵌 お玉杓子図


第65回神田刀剣会鑑定刀 平成26年1月25日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 銘 国宗    刃長二尺三寸六分五厘 反り六分五厘 重要美術品 
2号刀  銘 筑前住源信国吉政 刃長二尺三寸三分 反り五分  
3号刀  無銘 元重 刃長二尺四寸二分 反り五分六厘 特別重要刀剣  
4号刀  銘 丹波守吉道     刃長二尺三寸一分 反り五分三厘 重要刀剣  
5号刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広 刃長二尺三寸六分 反り五分   
参考刀

短刀 銘 兼氏 

刃長七寸九分 反りなし 
参考刀装具

高橋孝氏出品 馬図、後藤光美小柄、柳川直政小柄他 時代拵 脇指 「刀剣外装の美」所載
鐔 銘 江州彦根住藻柄子宗典作 鉄地高彫り象嵌 武者合戦図
鐔 銘 弘壽花押 銀地薄肉彫り 滝羅漢図


第64回神田刀剣会鑑定刀 平成25年11月23日 於 内神田集会室
1号刀 短刀 銘 来國次    刃長八寸五分 反り五厘  
2号刀 脇指 銘 丹後守藤原廣幸 刃長一尺四寸七分 反り五分  
3号刀 短刀 銘 但州住国光 刃長九寸一分 反りなし 特別重要刀剣  
4号刀  銘 兼元     刃長二尺三寸六分 反り五分六厘    
5号刀 脇指 銘 平成二十年秋吉日
 為全剣連教士七段平館勝紘君 松田次泰作
刃長一尺七寸一分 反り七分   
参考刀 太刀 銘 義次 刃長二尺三寸四分 反り六分三厘 
参考刀装具

二処 銘 後藤顕乗(花押)目貫無銘 赤銅七子地高彫り象嵌 三番叟 重要刀装具
小柄 無銘 祐乗 赤銅七子地高彫り 倶利伽羅図 戦国武将のよそおい所載


第63回神田刀剣会鑑定刀 平成25年9月28日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 銘 延慶弐年八月十三日 国行    刃長二尺五寸五分 反り一寸一分 重要刀剣
2号刀 脇指 銘 肥前国河内大掾藤原正広 刃長一尺一寸五分 反り二分五厘  
3号刀 太刀 銘 長光 刃長二尺五寸四分 反り九分五厘 重要刀剣  
4号刀 脇指 銘 手柄山氏繁(正繁前銘)     刃長一尺一寸三分 反り一分五厘    
5号刀 脇指 銘 井上真改
    (菊紋)延宝三年八月日    
刃長一尺七寸一分 反り三分三厘   
参考刀 脇指 銘 金道作 刃長一尺一寸四分 反り僅か 
参考刀装具

鐔 無銘 林重光 鉄地 糸巻透かし
鐔 無銘 林藤八 鉄地透かし 遠見の松
鐔 無銘 深信鉄地透かし 破扇図


第62回神田刀剣会鑑定刀 平成25年7月27日 於 内神田集会室
1号刀 短刀 銘 国光(新藤五)         刃長七寸六寸 内反り 特別重要刀剣
2号刀 脇指 銘 和泉守兼定作 刃長一尺九寸八分 反り五分  
3号刀 刀 銘 備前国住長船次郎左衛門尉勝光
    亨禄三年二月吉日
刃長二尺二寸五分 反り六分五厘   
4号刀 脇指 銘 肥前国忠吉     刃長一尺二分 反り三厘    
5号刀 短刀 銘 備前国住長船与三左衛門尉祐定作
     亨禄二年二月吉日       
刃長六寸七分 内反り   
参考刀 太刀 銘 真守造 刃長二尺三寸五分 反り七分弱 
参考刀装具

会員高橋氏出品 鐔 林重光二題
鐔 無銘 林藤八 鉄地透かし 遠見の松
鐔 無銘 神吉 鉄地透かし 菊花図
鐔 無銘 深信 鉄地透かし 破扇図


第61回神田刀剣会鑑定刀 平成25年5月25日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 銘 一           刃長二尺四寸四寸 反り八分六厘 重要刀剣
2号刀 短刀 銘 久国 刃長八寸二分 内反り 重要刀剣
3号刀 脇指 銘 国弘作 刃長一尺一寸四分 反り三分三厘 重要刀剣 
4号刀 太刀 銘 定利     刃長二尺五寸一分 反り七分六厘 重要刀剣  
5号刀 刀 無銘 基光           刃長二尺三寸六分 反り六分 重要刀剣 
参考刀 太刀 銘 宇多国房 刃長二尺三寸一分  反り七分三厘   重要刀剣
参考刀装具

会員高橋氏出品 縁頭 岩本昆寛の魚尽くし、如竹の勝虫他

鐔 銘 斎藤芳彦(花押) 鉄磨き地高彫り金象嵌 流水に鯉図
鐔 無銘 赤坂 鉄地透かし 松図
鐔 無銘 大野 鉄地透かし 波千鳥図
縁 銘 堀江興成(花押)金七子地据え紋象嵌 老梅に鴛鴦


第60回神田刀剣会鑑定刀 平成25年3月23日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 銘 吉平           刃長二尺三寸九寸 反り六分六厘 特別重要刀剣
2号刀 短刀 銘 来国俊 刃長八寸 内反り 重要刀剣
3号刀 脇指 銘 備州長船盛光
    応永廿年十月日
刃長一尺二寸七分 反り二分   
4号刀 短刀 銘 出羽大掾藤原国路     刃長九寸九分 反り一分弱    
5号刀 小太刀 銘 真長           刃長一尺六寸九分  反り五分二厘 特別重要刀剣 
参考刀 小太刀 銘 有成          刃長一尺六寸八分 反り六分
参考刀装具

鐔 銘 花竜洞(山下牧川)赤銅磨き地薄肉彫象嵌 寒山拾得図
鐔 銘 菊池序克(花押) 四分一石目地薄肉彫象嵌 万歳図
鐔 無銘 彦三 真鍮石目地赤銅覆輪 木瓜型無地
小柄 銘 後藤一乗(花押)赤銅七子地高彫り象嵌 猿猴捕月図


第59回神田刀剣会鑑定刀 平成25年1月26日 於 内神田集会室
1号刀 短刀 銘 安吉 刃長九寸九分半 反り一分 特別重要刀剣
2号刀 脇指 銘 備州長船勝光
     明応九年二月日
刃長一尺八寸六分 反り三分五厘    
3号刀  銘 出羽大掾藤原国路 刃長二尺四寸三分 反り五分三厘 重要刀剣 
4号刀 短刀 銘 兼房 刃長九寸 反りなし    
5号刀 刀 銘 備州住長船治光
     大永五年二月日
刃長二尺一寸九分 反り九分六厘 重要刀剣  
参考刀装具 会員高橋孝氏より後藤光理小柄、石黒政常小柄他名品数点
鐔 無銘 尾張 鉄地透かし 松葉透かし
鐔 銘 菊池序克(花押) 四分一石目地薄肉彫象嵌 万歳図
鐔 無銘 彦三 真鍮石目地赤銅覆輪 木瓜型無地

第58回神田刀剣会鑑定刀 平成24年11月24日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 銘 備州長船住元重
       観応三年八月日
刃長二尺三寸九分 反り七分 特別重要刀剣
2号刀 短刀 銘 来国光 刃長九寸 反り僅か    
3号刀 脇指 銘 越中守正俊 刃長一尺三分五厘 反り一分   
4号刀 短刀 銘 備州長船清光
     天文十七年二月日
刃長六寸二分 反りなし    
5号刀 短刀 銘 兼栄
       八月吉
刃長一尺弱 反りなし    
参考刀 刀    無銘 古備前          刃長二尺二寸六分 反り五分   
参考刀装具 鐔 無銘  甲冑師  菊花透かし 
鐔  銘  斎藤芳彦(花押) 鉄地高彫り 流水に鯉図
放れ縁 銘 堀江興成(花押) 金七子地高彫り据え紋象嵌 鴛鴦図


第57回神田刀剣会鑑定刀 平成24年9月22日 於 内神田集会室
1号刀 脇指 銘 来国光 刃長一尺一寸一分 反り一分 重要刀剣
2号刀 刀 銘 備前国住長船五郎左衛門尉清光
     天文十七年八月日
刃長二尺一寸九分五厘 反り五分九厘    
3号刀 刀 銘 濃州関住兼定作
    大永四年壬亥二月日
刃長二尺八分 反り五分   
4号刀 刀 金象嵌銘 月山
刃長二尺五分 反り八分五厘    
5号刀 短刀 銘 義助 刃長九寸五分 反り六厘    
参考刀 脇指 銘 菊紋 越中守正俊
       寛文四年八月吉日
刃長一尺八寸一分 反り三分五厘   
参考刀装具 鐔 銘 信家 梅花散図 鉄地木瓜型毛彫打ち返し耳
鐔 銘 信家 亀甲文図 鉄地木瓜型毛彫打ち返し耳

鐔 銘 山吉兵 カタバミ図 鉄地六つ木瓜打ち返し耳

会員高橋孝氏出品

鐔 乙柳軒兼随 鶴図  縁頭 正則 蝉図  目貫 柳川直春 馬図
縁頭 昆寛 魚尽し図  目貫 春就 柑橘図 縁頭 石黒政常 蓮に蛙図



第56回神田刀剣会鑑定刀 平成24年7月28日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 銘 長光 刃長二尺三寸一分 反り七分五厘 重要刀剣
2号刀 薙刀 銘 出羽大掾藤原国路 刃長一尺五寸二分 反り九分    
3号刀 短刀 銘 備州長船兼光
     延文二年十二月日
刃長八寸九分 反り僅か 重要刀剣 
4号刀 刀 銘 作陽幕下士細川正義造(刻印)
   安政三丙辰年二月日
刃長二尺三寸九分 反り六分五厘    
5号刀 脇指 銘 尚光 刃長一尺六寸六分 反り四分    
参考刀 刀 無銘 長谷部 刃長二尺五寸四分 反り六分五厘   
参考刀装具 鐔 無銘 赤坂 鉄地撫角形桐に二引透
鐔 無銘 尾張 鉄地上下分銅透 丸型槌目地

鐔 銘 越前住記内 鉄地透貝尽し

会員高橋孝氏出品

二処 後藤伝乗(花押) 赤銅七子地高彫り色絵 雅楽図 

鐔 尾張・京正阿弥他数点


第55回神田刀剣会鑑定刀 平成24年5月26日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 銘 信正 刃長二尺六寸六分 反り四分 重要刀剣
2号刀 脇指 銘 津田越前守助広
   
  寛文九年八月日
刃長一尺七寸一分 反り三分三厘 重要刀剣  
3号刀 刀 銘 以南蛮鉄於武州江戸越前康継 刃長二尺六寸 反り五分六厘 重要刀剣 
4号刀 脇指 銘 平安城住国路
   
  慶長十六年吉日
刃長一尺二寸五分 反り一分    
5号刀 短刀 銘 備前国住長船七郎衛門尉祐定作
   
  天正十三年八月吉日
刃長七寸七分 反りなし    
参考刀 短刀 銘 近江大掾忠広
     万治二年八月吉日
刃長九寸五分 反り五厘   
参考刀装具

鐔 無銘 彦三 真鍮石目地木瓜型赤銅覆輪 鐔 無銘 平田鉄磨地左右扇面透 竪丸型槌目地
鐔 無銘 林後代 鉄地破れ扇透
会員高橋孝氏出品

鐔 無銘 林後代 鉄地破れ扇透
縁頭 後藤法橋一乗花押 二点 赤銅七子地高彫色絵 虫尽図と秋草図
鐔 直親 真鍮地高彫据紋地獄一丁目図
小柄 石黒政常花押 鉄地高彫富士図

鐔 乙柳軒兼随 赤銅地鶴図
柄前 縁頭 英昌花押 馬図


第54回神田刀剣会鑑定刀 平成24年3月24日 於 内神田集会室
1号刀 短刀 銘 来国光

     観応二年六月      

刃長八寸七分五厘 反り僅か 重要刀剣
2号刀

短刀 銘 濃州赤坂住兼元作
       大永八年八月日

刃長九寸九分 反り一分   
3号刀

脇指 銘 奥大和守平朝臣元平
       寛政十二申秋

刃長一尺七寸三分 反り五分  
4号刀

刀 金銘 相州行光
       本阿花押

刃長二尺四寸三厘五厘  反り五分三厘 重要刀剣  
5号刀 刀 銘 於武州江戸越前康継
刃長二尺四寸五分 反り四分    
参考刀 太刀   無銘 綾小路定利 刃長二尺四寸一分   反り八分六厘   
参考刀装具

小柄 銘 徳乗作 光美花押 赤銅七子地高彫り色絵 唐子犬と戯れ
小柄 銘 後藤法橋一乗花押 赤銅七子地高彫り色絵 駒引き猿
鐔  銘 常正花押 鉄地高彫り象嵌 菊葉に虫尽し
目貫 無銘 四分一金象嵌 カタツムリ
縁頭 石黒是常花押 四分一高彫り据え紋象嵌 団栗に猛禽


第53回神田刀剣会鑑定刀 平成24年1月28日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 銘 行秀(古備前)       刃長二尺三寸三分 反り九分九厘 重要刀剣
2号刀 太刀 銘 国行(来) 刃長二尺四寸六分 反り九分六厘 重要刀剣 
3号刀 脇指 銘 武蔵大掾藤原忠廣
       二月吉日
刃長一尺三寸六分 反り四分六厘  
4号刀 刀 銘 於大坂和泉守国貞     刃長二尺三寸五厘 反り三分五厘   
5号刀 刀 銘 大和守安定
    金象嵌銘 万治三年八月二十五日
貳ツ胴切落 山野加右衛門尉永久(花押)
刃長二尺四寸九分 反り四分五厘 重要刀剣  
参考刀 刀 金象嵌銘 来国真
   本阿(花押)
刃長二尺三寸弱 反り四分九厘 重要刀剣 
参考刀装具

後藤祐乗 目貫 三鈷杵 赤銅地金うっとり色絵


第52回神田刀剣会鑑定刀 平成23年11月26日 於 内神田集会室
1号刀 無銘 尻懸則長       刃長二尺四寸一分 反り七分五厘 重要美術品
2号刀 無銘 延寿 刃長二尺三寸六分 反り七分 重要刀剣 
3号刀 無銘 則重 刃長二尺二寸九分 反り七分 重要刀剣 
4号刀 銘 国広     刃長二尺一寸六分 反り四分 重要刀剣 
5号刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広      刃長二尺三寸七分 反り五分 重要刀剣  
参考刀 脇指 銘 松田次泰(清麿写)
       天正拵写附
 
参考刀装具

後藤小柄三点 
平田・忠則合作鐔 石黒政美鐔
会員高橋氏より埋忠鐔他


第51回神田刀剣会鑑定刀 平成23年9月24日 於 内神田集会室
1号刀 無銘 二字国俊       刃長二尺二寸 反り八分 重要美術品
2号刀 脇指 銘 肥前国河内大掾藤原正広
      金象嵌 万治三年十月三日
            貳ツ胴切落山野加右衛             門尉永久(花押)
刃長一尺八寸九分 反り二分六厘  
3号刀 脇指 銘 若狭守藤原氏房 刃長一尺八分 反り一分  
4号刀 脇指 銘 越中守藤原正俊
     慶長二拾年正月吉日    
刃長一尺八寸八分五厘 反り四分三厘 重要刀剣 
5号刀 短刀 朱銘 行光
     本阿(花押)     
刃長九寸六分半 反り僅か 特別重要刀剣  
参考刀 短刀 銘 国光(新藤五)
     拵附
  
刃長六寸六分 反りなし  
参考刀装具

鐔一点


第50回神田刀剣会鑑定刀 平成23年7月23日 於 内神田集会室
1号刀 刀 銘 賀州住兼若造
     元和四年二月日     
刃長二尺三寸 反り四分弱  
2号刀 脇指 銘 和泉守国貞(草書銘) 刃長一尺六分 反り一分  
3号刀 刀 銘 備前国住長船勝光宗光 備中於草壁作之
     文明拾八年拾一月吉日
刃長二尺二寸 反六分 重要刀剣
4号刀 短刀 銘 兼宿
     十月十六日    
刃長六寸七分五厘 内反り  
5号刀 短刀 銘 備州長船兼光 
       延文六年三月日     
刃長八寸七分 反り僅か   
参考刀 短刀 銘 備中国住大隅権介平貞次作
     興国五年三月日
  
刃長八寸六分五厘  反りなし  
参考刀装具

揃金具(鐔、小柄、縁頭、目貫) 銘 松下亭知恒(花押) 四分一磨き地高彫り色絵 亀図

参考刀装具

大小縁頭 銘 石黒政美(花押)赤銅七子地高彫り色絵 花鳥図


第49回神田刀剣会鑑定刀 平成23年5月28日 於 内神田集会室
1号刀 刀 銘 近江守藤原継平
金象嵌銘 雷電 三ツ胴両三度落富田弥一左衛門尉断之重綱(花押)
天和元年辛酉十一月十九日     
刃長二尺三分五分 反り六分弱 重要刀剣
2号刀 脇指 銘 於武州江戸越前康継 刃長一尺三分 反り僅か  
3号刀 脇指 銘 備州長船祐定
        永正十五年八月日
刃長一尺九寸九分五厘 反り八分
4号刀 脇指 額銘 備州長船盛景     刃長一尺五寸五分 反り三分  
5号刀 刀 銘 作陽幕下士細川正義造(刻印)
     安政三丙辰年二月日     
刃長二尺三寸九分 反り六分五厘   
参考刀 刀 銘 二王清実    刃長二尺三寸三分 反り六分六厘  重要刀剣

特別出品

会員高橋孝氏古美濃多数

参考刀装具

鐔 銘 間 鉄地サハリ象嵌 御簾図

参考刀装具

鐔 無銘 林五代 鉄地 扇透

参考刀装具

鐔 銘 水府住玉川美久作 鉄地 龍図

参考刀装具 目貫 無銘 後藤顕乗  金無垢地容彫 三匹獅子図

第48回神田刀剣会鑑定刀 平成23年3月26日 於 内神田集会室
1号刀 小太刀  銘 長光      刃長一尺七分三分 反り六分 重要刀剣
2号刀 脇指 銘 長曽祢興正作之
     元禄三年二月吉日
刃長一尺九寸六分 反り四分  
3号刀 刀 銘 肥前国住武蔵大掾藤原忠広
    寛永六年八月吉日
刃長二尺三寸九分 反り四分六厘
4号刀  銘 浪花住月山貞一彫同作
    明治三十二年八月      
刃長二尺一寸五分 反り五分五厘  
5号刀 太刀 銘 宇多国房      刃長二尺三寸一分 反り七分五厘 重要刀剣 
参考刀 脇指 銘 信長    刃長一尺七寸一分 反り六分弱
参考刀 太刀 銘 備前国長船住景光
     元亨二年五月
      刃長二尺四寸四分 反り一寸弱
     棟銘 竜泉貞次写之 五十六歳

参考刀装具

会員高橋孝氏肥後鐔三点

参考刀装具

鐔 花押のみ東龍斎一派 鉄地金銀象嵌 網干し千鳥図

参考刀装具

鐔 無銘 金山 鉄地透かし 糸巻に四方剣先

参考刀装具

鐔 無銘 古正阿弥 鉄地透かし彫り 文様繋ぎ図

参考刀装具 鐔 無銘 尾張 鉄地透かし彫り 三階菱分銅図

第47回神田刀剣会鑑定刀 平成23年1月22日 於 内神田集会室
1号刀 太刀  銘 景光      刃長二尺三寸六分 反り四分五厘 重要刀剣
2号刀 刀 銘 於南紀重国造之 刃長二尺三寸四分 反り五分二厘  
3号刀 刀 無銘 長谷部 刃長二尺五寸四分 反り六分五厘  
4号刀 脇指 銘 越後守包貞       刃長一尺六寸四分 反り四分六厘  
5号刀 刀 銘 伯耆守平朝臣正幸
     寛政三年亥八月
刃長二尺四寸七分 反り六分  
参考刀 短刀 銘 友久(宇多)    刃長九寸四分 反り三厘
参考刀 刀 銘 一文字出羽守行広   刃長二尺三寸二分 反り四分
参考刀装具

鐔 無銘 林 鉄地渦巻金象眼 角九曜透かし

参考刀装具

鐔 無銘 甚五 鉄地銀布目象眼   雲龍図

参考刀装具

鐔 無銘 尾張 鉄地透かし彫り   雁に葦図

参考刀装具

鐔 無銘 尾張 鉄地透かし彫り 三階菱分銅図


第46回神田刀剣会鑑定刀 平成22年11月27日 於 内神田集会室
1号刀 刀 銘 相州住広正
     宝徳二年八月日
刃長二尺三分 反り四寸五分 重要刀剣
2号刀 脇指 銘 於大坂和泉守国貞 刃長一尺三寸二分 反り四分  
3号刀 太刀 銘 正恒 刃長二尺四寸七分五厘 反り八分五厘 重要美術品
4号刀 脇指 銘 備州長船祐光
       文安四年二月日
刃長一尺五寸三分 反り三分六厘  
5号刀 刀 銘 水心子正秀(花押)刻印
     文政元年八月日
刃長二尺五寸二分  反り七分  
参考刀 刀 銘 泰龍斎宗寛造之
     万延二年二月日
刃長二尺二寸   反り四分
参考刀装具 鐔 無銘 平田 鉄石目地七宝象眼 花に宝文
参考刀装具

縁頭 無銘 平田 鉄石目地七宝象眼 花に宝文


第45回神田刀剣会鑑定刀 平成22年9月25日 於 内神田集会室
1号刀 太刀 銘 延慶弐年□八月十二日国行 刃長二尺五寸五分 反り一寸一分 重要刀剣
2号刀 刀 銘 和泉守兼重 刃長二尺三寸 反り四分六厘  
3号刀 刀 無銘 兼光(京極兼光) 刃長二尺三寸四分六厘  反り五分八厘 重要刀剣
4号刀 脇指 銘 薬王寺 刃長一尺九寸六分  反り三分  
5号刀 刀 銘 備前国住長船与三左衛門祐定作
     天文四年八月日
刃長二尺三寸六分  反り八分五厘 重要美術品

<連絡先>
〒101-0047 東京都千代田区内神田2−4−13 石垣ビルB1
鰹M山堂 03−5297−8022 FAX 03-5297-8144
 担当 稲留
舟山堂メール
もどる