参考刀

短刀   銘 兼氏           刃長七寸九分     反りなし

参考刀はですね美濃の国の兼氏です、こういう銘の兼氏は少ないですので出しました、初代の銘ではないです兼氏は鎌倉の末期から続いて室町の初めころまであります、このころまでは志津三郎と使ってもおかしくありません。そういう南北朝の後半のものだと思います。ですから二代なのか三代なのかわかりませんがよいものだと思います。重要美術品にも大きい銘のものがありますまた短刀で何点かあります。形も大変良いですが刃文も刀剣協会にあるものもこれとよく似ています浅いのたれの刃文です、帽子は大丸になりますそれでいかにも地鉄が冴えています、たいへんいい短刀だと思います。それから銘も大きく堂々と切っています、小さいですけどなかなか見ごたえのある短刀だと思います。中心は使い勝手がいいように長い方が多いです、しかし相州ものは短いです。

 

C:\Users\Shuzando\Pictures\65兼氏.jpg